京都のれんの風呂敷に新しいシリーズが登場しました。
”mitate moyou”です。
mitateとは、「見立て」のことで、
「見立て」は日本の伝統的な表現方法です。
あるものを何か別のものに見立てることを言います。
もこもこな雲を羊雲と名付けたり
りんごをウサギにしてみたり
日本人の感性で楽しめる模様を作りました。
「ビーツ」は、野菜のビーツから。
色鮮やかな断面がそのまま風呂敷になったみたいです。
ビーツはかぶのような形をしていますが、ホウレンソウの仲間なんだそうです。
シックな色合わせは秋の装いにもよく合いそうです。
アレンジのしやすい70cmはエコバッグとしてはもちろん、
バッグに結んだり、スカーフのようなして使うのもおすすめです。
サイズ : 約70cm角
素材 : ポリエステル100% 【エコイスト(99%PETリサイクル樹脂使用の再生繊維)】
生産 : 日本
デザイン:
sako